無線スイッチ(ワイヤレス)/押しボタン/リミット/ロープ

無線リミットスイッチの販売とサービスについては、2023年8月1日よりTESE Japan社へ移行いたしました。


シュナイダーエレクトリックの無線ソリューションで現場に進化を!
リニューアルしてさらに進化しました!

離れた場所からの操作や、レイアウト変更が多い場所で、様々な用途で活躍する無線スイッチ。近年ではますますそのニーズが高まりつつあります。

シュナイダーエレクトリックは、10年以上のインダストリー向けの無線スイッチの経験により、押ボタン、ロープスイッチ、リミットスイッチ(TESE製品)といった幅広いラインアップをご用意し、現場に進化をもたらします。


コンセプト動画

シュナイダーエレクトリックの無線スイッチの4つのメリット

ワイヤレスで電源、電池、配線が不要

送信機はワイヤレス・バッテリーレスで電源と電池が不要なため、配線の手間や、保守メンテナンス時の電池交換の必要がありません。

 

取付にかかる時間とコストの削減

すぐに使用できるパッケージセットを使用するとセットアップの手間を省けます。生産ラインのレイアウト変更でも配線、時間とコストの削減が可能です。

 

産業環境に適合なので堅牢で安全安心

無線スイッチは産業用途に優れたIEC規格に対応しており、様々なアプリケーションに応用できます。また、日本の電波法技適にも適合しており、安全安心にご使用いただけます。

 

長距離でも操作可能

制御盤などの金属筐体内に取り付けられた受信機は、25mまで動作します。さらに、外部拡張(ZBRN*用)アンテナを使用すると、60mまで動作範囲を延長できます。送信機と受信機の間に障害物がない場合は100mまで動作可能です。(詳細は動作距離についてを参照ください)

 

利用シーン

無線操作ならではの、代表的な使い方をご紹介します。
 
ws_scene_new3

本製品は、非常停止や直接的に装置が動く用途では使用しないでください。必ず別系統で安全確保を行ってください。

システム構成

wireless_pushbutton_system_config_ja_new4
 

動作距離について

障害物がない場合

 

受信機が金属筐体内に設置されている場合

 

動作距離はベストエフォートの値です。お客様の環境により実際の距離は異なります。

 

シュナイダーエレクトリックについて

シュナイダーエレクトリック(Schneider Electric)は、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、世界の進歩と持続可能性を同時に実現することを目指しています。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。
私たちの使命は、持続可能性と効率性を実現するためのデジタルパートナーになることです。
世界をリードするプロセス技術やエネルギー技術と、エンドポイントとクラウドをつなぐ製品、制御機器、ソフトウェアやサービスとを、ライフサイクル全体を通して統合し、その統合された管理を住宅、ビル、データセンター、インフラストラクチャ、各種産業に展開することでデジタルトランスフォーメーションを推進します。

私たちは、最もローカルなグローバル企業です。
社会にとって意義深い目的を持ち、多様な意見を取り入れ自ら行動するという価値観を持って、オープンスタンダードとパートナーシップエコシステムの拡大に尽力します。

www.se.com/jp