画面作成ソフトウェア「GP-Pro EX Ver. 3.0」をご利用の方へ重要なお知らせ

掲載日:2023年05月15日

 
 
 

平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、弊社ソフトウェアGP-Pro EX Ver. 3.0において、次の症状が発生することが確認されました。この件につきまして、以下に報告させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

症状の内容

対象製品にて、以下の症状が発生することがあります。
GP本体にてインターロックが有効なエリアをタッチした場合に「ピッピッピッ」と警告音が鳴ることがあります。

 

対象製品

下記製品の組み合わせのご使用が対象となります。

画面作成ソフトウェア「GP-Pro EX」:
製品型式 PFXEXEDV30
対象バージョン GP-Pro EX Ver. 3.00.000 から Ver. 3.01.203

 

バージョン確認方法 [ヘルプ(H)] → [バージョン情報(A)]にてご確認をお願いいたします。

 

プログラマブル表示器:
製品型式 GP4000シリーズ全機種(GP4100/GP4000M/GP4000Hシリーズを除く)
リビジョン GP4000シリーズ スタンダードモデル
PFXGP4201TAD L M N
PFXGP4301TAD N - O
PFXGP4301TADC N - O
PFXGP4401TAD Q - R
PFXGP4501TMA(マトリクスタッチパネル AC電源) Q - R
PFXGP4501TMD(マトリクスタッチパネル DC電源) U - V
PFXGP4501TAA(アナログタッチパネル AC電源) Q - R
PFXGP4501TAAC(アナログタッチパネル AC電源) Q - R
PFXGP4501TAD(アナログタッチパネル DC電源) U - V
PFXGP4501TADC(アナログタッチパネル DC電源) U - V
PFXGP4601TMA(マトリクスタッチパネル AC電源) R - S
PFXGP4601TMD(マトリクスタッチパネル DC電源) V - W
PFXGP4601TAA(アナログタッチパネル AC電源) S - T
PFXGP4601TAD(アナログタッチパネル DC電源) W - X
PFXGP4601TADC(アナログタッチパネル DC電源) U - V
 
GP4000シリーズ エントリーモデル
PFXGP4201TADW J - K
PFXGP4301TADW Q - R
PFXGP4301TADWC Q - R
PFXGP4401WADW(ワイドTFT) P - Q
PFXGP4501TADW T - U
 
GP4000Rシリーズ
PFXGP4301TADR J - K
PFXGP4401TADR M - N
PFXGP4501TADR N - O
PFXGP4601TADR N - O
 
リビジョン確認方法 こちらをご確認ください。
Rev(リビジョン)の確認方法
システムプログラム
バージョン
Ver. 4.9.92
バージョン確認方法 本体、オフラインモード メニューにてご確認お願いいたします。

対策

GP-Pro EX Ver. 3.50.000以降へアップデートいただき、
[本体設定]-[操作設定]-[インターロック中のタッチ警告音]の設定をOFF(初期値:ON)にすることで本症状は発生しません。

該当バージョンをお持ちのお客様は最新版へのバージョンアップが必要です。 価格などは弊社代理店等にご相談ください。

最新バージョンへのアップデート *1

*1 会員登録(無料)が必要となります。

お問い合わせ

本件に関しましてご不明な点がございましたら、以下リンク先までお問い合わせください。

シュナイダーエレクトリック カスタマーケアセンター お問い合わせ先