詳細
タイトル | オムロン(株) CS/CJ/NJ シリーズ EtherNet/IP ドライバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バージョン | Ver. 1.17.17 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対応ソフトウェア | 本ドライバーのインストーラーが対応するソフトウェアのバージョンは以下の通りです。 GP-Pro EX Ver. 2.10.000以上 Pro-Server EX Ver. 1.30.000以上 ※バージョン情報の確認は「ヘルプ」→「バージョン情報」でご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポート機器 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サポート機種 | 機種によって対応バージョンが異なります。 GP-Pro EXの対応バージョンは、「GP-Pro EX 対応機種/バージョン」をご覧ください。 ドライバーの対応バージョンは以下の通りです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
機器接続マニュアル | ご利用の際は必ずページ下の機器接続マニュアルをお読みください。 なお、機器接続に関する一般的な説明、マニュアル表記のルールに関しましては、「GP-Pro EX 機器接続マニュアル」をご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アップデート内容 |
[Ver. 1.17.17] (2021/03/08) 以下の不具合を修正しました。
|
インストール方法(このファイルは自己解凍ファイルです)
- 上記の対応ソフトウェアがインストールされていることを確認し、常駐ソフトを含む全てのアプリケーションを 終了させてください。
-
- ページ下のファイル名をクリックし、任意のフォルダにダウンロードしてください。
- ダウンロードしたファイルをダブルクリックし起動させてください。
- セットアップが始まりますので、指示どおりにインストールを行ってください。
- インストール後、GP-Pro EXを起動してください。
- 接続機器のメーカー「オムロン(株)」の「CS/CJ/NJ シリーズ EtherNet/IP」を選択してください。
なお、機器接続に関する一般的な説明、マニュアル表記のルールに関しましては、「GP-Pro EX 機器接続マニュアル」をご覧ください。
ご利用条件 / 注意事項
以下の事項に同意いただいたうえで、ご利用ください。
ファイルをダウンロードされた時点で、同意いただいたものとさせていただきます。
ダウンロード ご利用条件 / 注意事項
<Internet Explorer 11または10をご利用のお客様へ>
ファイル名をクリックしてもダウンロードできない場合は、右クリック-「対象をファイルに保存」でダウンロード可能です。
ファイルをダウンロードされた時点で、同意いただいたものとさせていただきます。
ダウンロード ご利用条件 / 注意事項
<Internet Explorer 11または10をご利用のお客様へ>
ファイル名をクリックしてもダウンロードできない場合は、右クリック-「対象をファイルに保存」でダウンロード可能です。
ダウンロード
更新履歴
[Ver. 1.17.17] (2021/3/8)
- ST6000シリーズが起動しない。
[Ver. 1.17.16]
- アドレス入力画面にて、タグの入力時の絞り込み表示機能に対応しました。
- タグデータを使用するとデータ表示器のデータ形式とタグのデータのサイズが異なるとRAAA101エラーが発生する場合がありました。
- タグのインポート時に時間がかかる場合がありました。
[Ver. 1.16.14] (2017/5/17)
- タグデータが複数インポートされているプロジェクトをダウンロードすると表示器が起動しない場合があります
[Ver. 1.16.13] (2017/3/24)
- 構造体を含んだタグファイルがインポートできない
[Ver. 1.16.12] (2017/1/19)
- タグ検索機能のサポート
- タグ配列要素の0制限解除オプションのサポート
- LREALタグタイプのサポート(内部では32ビットFloatタイプにて処理制限)(NJシリーズのみ)
[Ver. 1.16.11]
- タグエクスポート機能のサポート(クリップボードへの出力のみ)
[Ver. 1.16.10]
- タグ名を変更すると正常に動作しない場合がありました。
[Ver. 1.16.08]
- Pro-Server EXでタグ入力画面が表示されない場合がある。
- タグが削除できない場合がある。
[Ver. 1.16.07]
- NJシリーズのマルチバイト文字列
- 起動時間が遅くなる。
[Ver. 1.16.06]
- 文字列が正しく表示されない場合がある。
[Ver. 1.16.05]
- 複数接続の片方のPLCデータが表示されない。
- SP5000シリーズに対応しました。
※SP5000シリーズを使用するには GP-Pro EX Ver. 4.00.000 以上が必要です。
[Ver. 1.15.04] (2013/9/5)
- NJシリーズと接続時に、ラダーツールからNJへの転送を行うと表示器が通信復旧しなくなる。
- 表示器のリセット、電源の入り切り、もしくは画面の転送を繰り返すと通信ができなくなる場合がある。
[Ver. 1.15.03] (2013/5/14)
- Ver. 1.15.02の通信ドライバ使用時に、NJシリーズで、構造体のメンバーにBOOL型のタグがあると、表示器がハングアップする場合がある。
[Ver. 1.15.02] (2013/2/5)
- NJシリーズのBOOLタグにI/Oを割り付けると、そのタグにアクセスできない。
[Ver. 1.15.01] (2012/9/25)
- LT3000に対応
- NJシリーズのByteの配列をランダムに使用すると、正しい値が表示されない場合がある
- NJシリーズを使用した場合、短い文字列の変数を連続で83個以上登録すると、通信開始時にエラーとなり通信を開始できない
- CJ2シリーズを使用した場合、長い文字列の変数を連続で多数登録すると、通信開始時にエラーとなり通信を開始できない
(例) 48文字の変数を連続で39個以上登録した場合
[Ver. 1.14.00] (2011/8/29)
以下の機能を追加しました。
- NJシリーズに対応
- GP4000Mシリーズに対応
※GP4000Mシリーズを使用するには GP-Pro EX Ver. 2.71.000 以上が必要です。
[Ver. 1.13.00]
- GP4000シリーズに対応
※GP4000シリーズを使用するには GP-Pro EX Ver. 3.00.000 以上が必要です。
[Ver. 1.12.00]
- GP4104に対応
※GP4104を使用するには、GP-Pro EX Ver. 2.70.000以上が必要です。
[Ver. 1.11.00] (2010/7/29)
- “他プロジェクトからのコピー”機能に対応
※本ドライバを使用して“他プロジェクトからのコピー”機能を使用するにはGP-Pro EX Ver. 2.60.000以上が必要です。 - アドレスの自動割当に対応
- タグの自動合わせ機能に対応
- タグ不一致エラー表示タイミングの変更
- タグチェックエラー一覧の出力に対応
[Ver. 1.10.00] (2009/8/20)
概要
最終更新日:2021/03/08