“眼”を活かす、最適な産業用コンピューター Pro-face
— 共創で実現する、より多くのお客様に届けるAIソリューション
Pro-faceのIPC/HMIとソニーセミコンダクタソリューションズのデバイスが直接接続できるようになることで、AIからの出力情報を可視化・解析・別システムと連携することが簡単にできるようになり、お客様の環境へAI導入のハードルを下げることができます。ソニーセミコンダクタソリューションズとPro-faceは、センシング技術と現場での実装力を両立しながら、現場の課題を共に解決するパートナーとして協業を進めています。
今回お話しいただいた、ステムソリューション事業部
ビジネス部
ビジネスデベロップメントスペシャリスト青島猛弘さまは、AITRIOS™の製造業様向けのビジネス開発をご担当されており、製造業のお客様の声をお聴きし、お客様がお持ちの課題を明確化し、パートナー企業様とのソリューション共創を推進しております。
出会い:異なる強みが融合し、新たな価値を創出
ソニーセミコンダクタソリューションズグループが製造業のお客様向けにご提供している中で、AIセンサーや学習ツールはありますが、現場でのUIやFA機器との連携までは難しいです。そこを補完してくれたのが、最適な現場デバイスであるPro-faceの産業用コンピューターでした。
相性の良さが生んだ、スムーズで自然な連携
「Pro-faceとエッジAIセンシングプラットフォームAITRIOSは非常に相性がいいと考えています。」
・センサー内でAI処理を完結する インテリジェントビジョンセンサーIMX500
・AIセンサーの出力を現場で活用するための処理・分析・連携を支える、柔軟な実行環境としてのPS6000シリーズ
・ノーコードでAIモデルを構築できるAITRIOSツール群
・直感的なUI設計、豊富な接続性、過酷な環境でも安定稼働する堅牢性を備えたPro-faceの産業用コンピューター
現場での共創:一緒に課題を見つけ、一緒に解決する
今回はお客様より、安全ジャケット、帽子に加えて安全靴を検出するご要望をいただきました。これに対して、弊社よりご提供しているAI学習環境をご利用いただくことで、AIエンジニアでなくてもプログラミングなしにAIモデルを簡単に作成いただけました。
また、弊社センサーは小型・低消費電力でAIを使用することができるという特徴がございます。これによって設置制約があるような環境でもご使用いただけ、運用コストも低く抑えることが可能です。
実際に、一緒に現場を訪問し、課題の洗い出しと明確化に注力しました。現場ベースでの理解が、より実効性のあるソリューションにつながったと感じています。
広がる可能性:より多くのお客様へ展開できるソリューションへ
双方の提供物を組み合わせることで、さまざまなお客様の課題を解決するソリューションをご提供できます。それに伴って、より多くのお客様に展開可能なビジネスを共に構築していきたいと考えています。
※AITRIOSは、ソニーグループ(株)またはその関連会社の登録商標または商標です。