{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{"support":{"yesButton":"はい","noButton":"いいえ","feedback":{"title":"改善するために何かできることはありますか?"},"submitButton":"送信","successMessage":"フィードバックありがとうございました","title":"このFAQはお役に立ちましたか?","feedbackPercentLabel":"の人が役に立つと回答","captcha":{"error":"ボックスをチェックしてください"}}}
FAQを参照する

GP-Pro EX/ 「このプロジェクトは、編集中または機種設定に間違いがあります。」の表示が出て転送できない場合は何を確認したら良いですか?

【表示器と通信を開始した後に表示される場合】

機種設定を確認します。

[プロジェクト]-[システム設定]-[機種設定]で設定されている機種と、実際に転送する表示器の設定が有っているかを確認します。

GP-Pro EX上では、型式のうち、電源仕様など画面作成時に関係しない箇所の指定は有りません。

例)

フル型式 : GP-Pro EX上で設定する機種

PFXGP4501TAA:GP-4501T(Analog Touch Panel)

PFXGP4501TAD:GP-4501T(Analog Touch Panel)

PFXGP4501TMA:GP-4501T(Matrix Touch Panel)

PFXGP4501TMD:GP-4501T(Matrix Touch Panel)

PFXGP4501TADW:GP-4501TW

PFXGP4301TAD:GP-4301T

PFXGM4301TAD:GP-4301TM(Modular Type)

PFXGP4301TADW:GP-4301TW

PFXGP4311HTAD***:GP-4311HT

【表示器と通信する前にエラー表示される場合】

上書き保存を行ってから転送を行って下さい。

バージョンダウンしたプロジェクトなどは上書き保存を行ってから転送を行う必要があります。

・エラーチェックでエラーが無いか確認して下さい

[プロジェクト]-[ユーティリティ]-[エラーチェック]

エラーが存在する場合、本体に転送できず該当のメッセージが表示されます。