Empowering the Industry of the Future 多彩な製品とソフトウェアがつなぐ、未来のものづくり 2025.11.19(水)から11.21(金)10:00-17:00 IIFES2025 オートメーションと計測の先端技術総合展 Empowering the Industry of the Future 多彩な製品とソフトウェアがつなぐ、未来のものづくり 2025.11.19(水)から11.21(金)10:00-17:00 IIFES2025 オートメーションと計測の先端技術総合展

IIFES2025はご好評のうちに終了しました。多数のお客様のご来場ありがとうございました。
展示情報の資料は展示製品ソリューションよりダウンロード可能です。

Empowering the Industry of the Future

多彩な製品とソフトウェアがつなぐ、
未来のものづくり

出展概要

Industry of the Future
シュナイダーエレクトリックが描く日本の製造業の未来

IIFES2025では、シュナイダーエレクトリックが提唱する「Industry of the Future」の実現に向けて、 コンポーネントとソフトウェアディファインドオートメーションを中心に最新のテクノロジーと製品群を紹介します。 日本市場における製造業・装置メーカーの競争力強化を支援するため、現場での使いやすさと拡張性を両立した製品ラインアップと、 AI・データ活用・オープンアーキテクチャによるスマートな制御のあり方を体感いただけます。ブランドの信頼性、ソフトウェアによる柔軟な制御、 競争力ある製品、注力技術、そして現場起点のUXを包括的に訴求し、日本の製造業の未来をともに描きます。

東京ビッグサイト 東5ホール 小間番号 5-49
来場予約はこちら(IIFES公式サイト) 来場予約はこちら(IIFES公式サイト)

展示製品・ソリューション

  • 用途に応じた
    最新のHMIソリューション

    タッチパネル表示器のパイオニアであるPro-faceブランドの最新ラインアップをご紹介。 他にも、カスタムモデルも含めた様々な用途に合わせたHMIソリューションを展示します。

    ブースの見どころPoint

    今年発売の製品やこれから発売予定の製品をご覧いただけます。なかでもHMIはGP6000シリーズファミリーを今回の展示会で初お披露目します!

  • シグナリング&コントロールの
    最新ソリューション

    シンプルさと使いやすさにこだわった積層表示灯や、次世代のスタンダードとなる表示灯・回転灯を展示。 さらに、電子音警報器、無線スイッチ、リレーなど、現場の状態を「見える」「伝える」「操作する」ための製品を展示します。

    ブースの見どころPoint

    今年発売の積層表示灯や今後登場予定の新製品をいち早くご紹介。電磁リレーをはじめ、各種リレー製品も多数展示します。ぜひご覧ください。

  • 必要十分な機能×高い品質価格競争力で
    選ばれるEasyシリーズ

    コストパフォーマンスに優れた製品ラインアップを紹介し、装置メーカー様や製造業の課題解決を支援します。 必要十分な機能と価格で導入のしやすさと信頼性を両立します。

    ブースの見どころPoint

    コストパフォーマンスに優れながらも、標準品と同等の「シュナイダー品質」を誇るEasyシリーズ。会場で実際に展示していますので、ぜひ実際にご確認ください!

  • 低圧&高圧インバーターの最新ソリューション

    世界中で採用されるシュナイダー低圧&高圧インバーター(MVドライブ)製品の最新ラインナップをご紹介。

    ブースの見どころPoint

    今年発売のインバーターによるオンプレミスAIモーター予知保全サービスやコンパクトでカスタム対応可能なMVドライブ製品をお披露目します!

  • デジタルツインによる
    仮想検証とAI活用

    仮想環境での設計・検証を可能にするEcoStruxure Machine Expert Twinを中心に、次世代モーションコントローラーや、AI支援型プログラミングを実現するEcoStruxure Automation Expert for Motionを展示。 設計の効率化、検証のスピードアップ、柔軟な制御の実現など、モーション制御の新しい可能性を体感いただけます。

    ブースの見どころPoint

    デジタルツインを使って事前に仮想検証することで、設計から立上げ工数を減らす様子、iPC搭載の次世代コントローラーでより上位にデータを上げやすくなる様子、生成AIを使った自動モーションプログラムコード生成等、最新のデジタル技術を駆使したソリューションを展示しています。デジタル技術を駆使して、設計開発開始から短期間で市場投入を支援するツールを、是非ご覧ください。

  • 次世代OTソフトウェアソリューション

    これまでのハードウェア中心のオートメーションシステムから、ソフトウェア中心の柔軟なオートメーションシステムに移行する考え「ソフトウェア・デファインド・オートメーション(SDA)」を展示します。

    ブースの見どころPoint

    バーチャルPLCや今後発売予定の生成AIによる制御プログラムの開発補助サービス、オブジェクト指向により統合されたIT/OTデータの生成AI活用など、必見!

  • スマートでサステナブルな工場を
    実現するサービス

    サプライチェーンNo.1*のシュナイダーエレクトリックが持つスマートでサステナブルなライトハウス認定工場の ノウハウを様々なDXソリューションとしてご提供するサービスをご紹介いたします。

    ブースの見どころPoint

    2025年9月、フランス・エブルー工場が新たに認定を取得し、当社が保有するライトハウス認定は8拠点で合計12件になりました。
    会場ではライトハウスに認定された自社工場のDX化はどのように行われているのか?またそのノウハウを活用してDX化をサポートするサービスについてご紹介いたします!

    *2025年10月時点の情報となります。

アクセス

りんかい線国際展示場駅下車、徒歩約7分
・大崎駅(JR)← 13分 → 国際展示場駅 ← 5分 → 新木場駅(JR、東京メトロ有楽町線)
※大崎から新宿・大宮方面へ、JR埼京線相互直通運転

ゆりかもめ東京ビッグサイト駅下車、徒歩約3分
●新橋駅(JR、東京メトロ銀座線、都営浅草線)← 22分 → 東京ビッグサイト
●豊洲駅(東京メトロ有楽町線)← 8分 → 東京ビッグサイト

路線バス(都営バス)東京ビッグサイト下車
●東16系統:東京駅八重洲口(豊洲駅前経由)← 約40分 → 東京ビッグサイト
※豊洲駅 ← 約15分 → 東京ビッグサイト
●都05系統:東京駅丸の内南口(どき駅前経由)← 約40分 → 東京ビッグサイト
●門19系統:門前仲町(豊洲駅前経由)← 約30分 → 東京ビッグサイト

水上バス有明客船ターミナル下船、徒歩約2分
●日の出桟橋(JR浜松町駅下車、徒歩約7分)← 30分 → 有明客船ターミナル
(東京ビッグサイト・パレットタウンライン)

来場者登録

IIFES2025はご好評のうちに終了しました。
多数のお客様のご来場ありがとうございました。

IIFES2025はご好評のうちに終了しました。
多数のお客様のご来場ありがとうございました。