{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

アラームメッセージの言語切り替えをしたい

アラームメッセージに文字列テーブルを使用していただくことで、アラームメッセージを言語切り替えしていただけます。

対処方法

【文字列テーブルの設定】
1.「共通設定」より「文字列テーブル設定」を選択します。
2.「文字列テーブル」の設定画面が表示されます。「言語切替設定」を選択してください。
3.言語切替設定画面が開きますので、「言語切替機能を使用する」にチェックを付けて、「切替制御アドレス」を設定してください。テーブルで使用する言語を設定してください。
4.メッセージを入力してください。
以上で文字列テーブルの設定は完了です。
【アラームの設定】
1.アラームメッセージ登録画面で「文字列テーブルを使用する」にチェックをつけます。
2.アラームメッセージを文字列テーブルに登録したメッセージから選択します。
以上でアラームの設定は完了です。
【言語切替スイッチの作成】
日本語切替スイッチの設定
英語切替スイッチの設定
【言語切替方法】
1.アラームを発生させます。
2.英語切替スイッチを押すとメッセージが英語に切り替わります。
3.日本語切替スイッチを押すとメッセージが日本語に切り替わります。

このFAQはお役に立ちましたか?