{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

EXGP3600、3400シリーズで既製品通信ケーブルで接続する場合のケーブル接続方法について

EXGP3400とEXGP3600は、シリアルI/Fが端子台のため、オプション品の通信ケーブルはご利用になれません。

自作ケーブルを作成していただく形となります。

対処方法

EXGP3400、EXGP3600シリーズのシリアルインタフェースは端子台です。
各EXGPシリーズのシリアルインターフェースのピンアサインは、下記になります。
【EXGP3400、EXGP3600シリーズのシリアルインターフェース仕様】
インターフェース仕様
シリアルインターフェース
端子台
番号
ポートRS422-485RS232C
信号名方向内容信号名方向内容
1COM1RDA入力受信データA(+)CD入力キャリア検出
2RDB入力受信データB(-)RD(RXD)入力受信データ
3SDA出力送信データA(+)SD(TXD)入力送信データ
4ERA出力データ端末レディA(+)ER(DTR)出力データ端末レディ
5SG信号グラウンドSG信号グラウンド
6CSB入力送信可B(-)DR(DSR)入力データセットレディ
7SDB出力送信データB(-)RS(RTS)出力送信要求
8CSA入力送信可A(+)CS(CTS)入力送信可
9ERB出力データ端末レディB(-)CI(RI)/VCC入力/-被呼表示
+5V±5%出力0.25A
SHSHELLシールドSHELLシールド
11COM2TRMRXターミネーション
(受信側100Ω)
RS232C使用不可
12RDA入力受信データA(+)
13SDA出力送信データA(+)
14RS(RTS)出力送信要求
15SG信号グラウンド
16VCC+5V±5%出力0.25A
17RDB入力受信データB(-)
18SDB出力送信データB(-)
19RTMTXターミネーション
(送信側100Ω)
SHSHELLシールド
【EXGP3400の端子台部分】
端子台への配線
1.株式会社デジタル製AGP-3400-T1-D2のD-SUB9ピンコネクタに対応する信号線は端子台に出力されています。
2.ケーブルの端子は以下の条件のものを使用してください。
3.端子台配列は下記の通りです。
【EXGP3600の端子台部分】
端子台への配線
1.株式会社デジタル製AGP-3600-XX-XXのD-SUB9ピンコネクタに対応する信号線は端子台に出力されています。
2.ケーブルの端子は以下の条件のものを使用してください。
3.端子台配列は下記の通りです。

補足事項

EXGP3000シリーズのCOM2を使用し、RS-422で接続する場合は、EXGP3000シリーズを発注の際に、「COM2番を使用する旨(オンラインアダプタの装着)」を伝える必要があります。(オプションになります)

このFAQはお役に立ちましたか?