{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
接続機器のIPアドレス、ポート番号が認識できていないため、エラーが出ています。以下の内容を見て原因と対処方法を行ってください。 | |
以下の2項目についての確認を行ってください。 | |
【表示器側と接続機器側のIPアドレス、ポート番号に誤りがないかどうか確認してください。】 | |
【ネットワーク環境が正常かどうか確認してください。】 | |
【表示器側と接続機器側のIPアドレス、ポート番号に誤りがないかどうか確認】 | |
※以下例は三菱電機Qシリーズ、イーサネットカードと通信した場合です。 | |
1.表示器側のIPアドレス、ポート番号の確認方法 | |
(1)表示器側のIPアドレスは表示器本体でしか確認できません。 表示器をオフラインに切り替え、「本体設定」→「イーサネット設定」を選択し、表示器のIPアドレスを確認します。→オフラインの切り替え方法 | |
※ここでの「ポート」は接続機器との通信用ポートではなく、上位PCとイーサネットでやり取りするためのポート番号になりますので、初期値の8000のままにします。 | |
(2)接続機器との通信を行う際のポート番号及び接続機器側のIPアドレス、ポート番号を確認します。 | |
表示器本体で確認をする場合、表示器をオフラインに切り替え、「周辺設定設定」→「接続機器設定」を選択します。 | |
(3)上部「機器設定」を選択し、接続機器側のIPアドレス、ポート番号を確認します。 | |
※作画ソフト(GP-ProEX)で確認を行う場合、GP-ProEXを起動し「システム設定ウインドウ」→「接続機器設定」を選択し、表示器側のポート番号及び接続機器側のIPアドレス、ポート番号を確認します。 | |
2.接続機器側のIPアドレス、ポート番号の確認方法 | |
(1)表示器側に設定されていた接続機器のIPアドレス、ポート番号と差異がないかどうか、接続機器のラダーソフトで確認します。 ラダーソフト(GX-Developer)を起動し、「ネットワークパラメータ」→「Ethernet/CC IE/MELSECNET」→「動作設定」を選択します。 | |
(2)接続機器側のIPアドレスを確認します。 | |
(3)次に「オープン設定」を選択し、接続機器側のポート番号及び表示器側のIPアドレス、ポート番号を確認します。 | |
【ネットワーク環境が正常かどうか確認】 | |
※以下例は三菱電機Qシリーズ、イーサネットカードと通信した場合です。 | |
PINGコマンドを用いてネットワーク環境が正常がどうか確認します。 | |
補足事項 | |
1.イーサネット内蔵ユニバーサルモデルQCPU上のイーサネットコネクタと接続する場合は「QシリーズQnU CPU イーサネット」を選択してください。 | |
2.オフラインの切り替え方法 | |
このFAQはお役に立ちましたか?