{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
CFカードが挿入され、CFカードの空き容量が1byte以上であれば、ONするランプを作成する方法を説明します。 GP3000シリーズ LT3000シリーズ ST3000シリーズは、CFカードが挿入されているかどうかを認識する機能は 持っておりません。そこでCFカードの容量を見ることで挿入されているかを確認いたします。 (フォーマットされたCFカードはメモリー容量を消費している。) 作成方法は次の手順で行います。 以下のご覧になりたい内容をクリックして下さい。 1.CFカードの空き容量の設定 2. CFカード挿入変数の設定 (グローバルDスクリプトやランプのアドレスとして使用する。) 3. CFカードの容量を確認 (CFカードが挿入されているかを確認)ランプをONする グローバルDスクリプトの作成) 4. CFカードが挿入されているかどうかをON/OFFさせるランプの作成 以上の設定を行えばCFカードが挿入されればランプが表示されます。 |
【設定例】 |
1.CFカードの空き容量の設定 |
① GP=ProEXのメニューバーの[プロジェクト]-[システム設定]-[本体設定]を選択する。 |
② 本体設定が表示されます。 ③ [動作設定]タブをクリックし、メモリーカード設定内の"CFカード空き容量"を有効にします。 "CFカード空き容量アドレス"としてUSR00100を設定します。 |
以上でCFカードの空き容量の設定は終わりです。 |
設定手順に戻る |
2. CFカード挿入変数の設定 「CFカード挿入」という名前のビット変数を登録します。 この変数は、手順3のグローバルDスクリプトと手順4のランプのアドレスとして使用します。 |
① GP-ProEXのメニューバーの[共通設定]-[シンボル変数設定]でシンボル編集画面を表示させます。 |
② シンボル編集画面の名前に「CFカード挿入」というビット変数を登録します。 タイプはビットアドレスを選択します。 |
以上でシンボル編集の設定は終わりです。 |
設定手順に戻る |
3. CFカードの容量を確認 CFカードの容量を確認し使用容量があればランプをONするグローバルDスクリプトを設定します。 ① グローバルD スクリプト設定画面の開け方は GP-ProEXのメニューバー[共通設定]‐[グローバルDスクリプト] をクリックして下さい。 |
② グル―バルDスクリプト設定画面が表示されます。 ③ グローバルD スクリプトの作成 (赤色枠) をクリックして下さい。 グローバルD スクリプト設定画面が表示されます。 |
④ 以下のようなLS00100(手順1で説明したCFカードの空き容量アドレス)が1以上であればCFカード挿入をONするグローバルDスクリプトを設定します。 |
グローバルDスクリプトの説明 |
if([w:[#INTERNAL]LS0100]>=1) もしLS0100(CFカードのメモリー容量)が 1以上であれば {[b:CFカード挿入]=1 変数のCFカード挿入のbitしなさい } else{[b:CFカード挿入]=0 LSLS0100(CFカードのメモリー容量)が1以上でなければ } 変数のCFカード挿入のbitをOFFしなさい。 endif LS100の内容で CFカード挿入のbitをON/OFFするプログラムを作成しています。 |
Dスクリプトにて変数変数の入力方法 |
変数を入力したい場合は、グローバルDスクリプトの設定画面のアドレス入力をクリックします。 |
アドレス入力のウィンドウ画面が表示されます。 アドレスの種類 アドレス(ビットアドレス)を設定します。 アドレスはプルダウン表示を行い入力した変数(CFカード挿入)を選択します。 OKを押せば画面に反映します。 |
以上でグローバルD スクリプトの設定は終わりです。 |
設定手順に戻る |
4. CFカードが挿入されているかどうかをON/OFFさせるランプの作成 ランプを配置し、ダブルクリックしてスイッチ/ランプの設定ウィンドウを表示させます。 ランプ機能のタブをクリックし、ランプ機能にチェックを入れてください。 ビットアドレスをプルダウン表示し変数(CFカード挿入)を選択します。 |
以上でランプの設定は終わりです。 |
設定手順に戻る |
制限事項 |
"CFカード空き容量アドレス"はタッチパネルの内部アドレスしか設定できません。 CFカードに関するシステム変数はありません。 |
補足事項 |
・「タッチパネルにUSBストレージ、CF/SDカードが装着されていることを、PLC側で確認したい。」 |
・「CF/SDカードやUSBメモリを抜く際に、注意することはありますか?」 |
このFAQはお役に立ちましたか?