{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

RHAA034(接続機器名):読出し要求でエラー応答を受信しました(受信エラーコード:(21) [15h])のエラーが出たときの要因と対策が知りたい

RHAA034のエラーが表示されているときの対処方法は下記を参照して下さい。(オムロン製PLC)

表示器からPLCにへ通信要求を行った際、PLC側(接続機器)から要求に対して
エラーを返してきた場合に表示されるエラーコードです。つまり、PLC側のエラーコードです。

対処方法


【確認方法1】
受信エラーコード内の(10進数)または、(16進数) の数値を確認し、PLCのマニュアルに掲載されている
エラーコードを確認します。
その後、マニュアル記載のエラー対処方法を実行してください。

【確認方法2】
PLC側に存在しないアドレスが、GP-ProEXの プロジェクトデータで使用していないかの確認を
下記の二通りの方法で行ってください。

[共通設定]-[シンボル変数設定]を選択します。


①は任意名称ですが、それに対し、正しいアドレス入力がされていない場合は②になります。
アドレスの箇所で- Undefined-と表示されている場合は、正しいアドレス入力をしてください。
(半角英数字のみです)

あるいは、GP- ProEX上でシンボル変数をプロジェクトデータで割り当てていない場合は
該当のシンボル行ごと削除可能です。
(削除方法は次の手順の③へ)

「1」の行をクリックして選択後、右クリックをします。
削除(D)が選択すると、該当行ごと削除できます。

以上です。


【確認方法3】

[プロジェクト]-[ユーティリティ]-[クロスリファレンス]を選択します。

接続機器の箇所をプルダウンし、『(接続機器)PLC1』に切り替え
アドレス列で、接続機器側 で使用可能なデバイス範囲を超えているアドレスがないかを確認し
該当箇所があれば修正して ください。

以上です。


【確認方法1~3でも改善のない場合】
GP-ProEXにて、簡単なランプなどを配置したプロジェクトデータを新規作成し、データを表示器に転送してください。
その際に、RHAA034エラーが表示されるかを確認して下さい。
そのプロジェクトデータで、RHAA034が表示されない場合は、【確認方法1】~【確認方法3】を再度ご確認下さい。


エラーが解消されない場合は、代替機の表示器に変更し、動作確認を行ってください。
エラー原因が表示器にあるのかか、もしくは接続機器にあるのかを原因切り分けを行います。


表示器の代替機がない場合は、代替機の貸し出しも可能です。
弊社営業、またはお客様センターへお問い合わ せ下さい。

補足事項

1:シンボル変数
GP-PROEXで使用できるアドレスは、接続機器(PLC)アドレスや表示器内部アドレスのほか
シンボル変数をと呼ばれるものを使用できます。
接続機器や表示器内部デバイスの個々のアドレスに自由な名前をつけたものを
「シンボル」と呼びます。GP-PROEXの共通設定[シンボル変数設定」で登録を行います。
各アドレスはこの名前(シンボル)で管理でき、部品などのアドレスもこの名前(シンボル)で
設定することが可能です。

2:(接続機器名)
(接続機器名)内に入る のは、GP-ProEXで設定をしている接続機器設定の“機器名”の
ことを指します。(下図参照)



3:受信エラーコード:(10進数) [(16進数)]
(10進数)や[(16進数)]内に入る数値は、PLC側で発生している
エラーコードを10進数と16進数で表しています。

このFAQはお役に立ちましたか?