{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
[表示されているエラー]
・RHAA067:(PLC*):通信開始要求に応答がありません。
・RHAA068:(PLC*):読出し要求に応答がありません。
・RHAA069:(PLC*):書込み要求に応答がありません。
※システム構成別パターンリストを確認するにはこちら
◆ 機器設定
設定画面を表示するには、[ 接続機器設定 ] の [ 機器別設定 ] から設定したい接続機器の ([ 設定 ])をクリックします。
複数の接続機器を接続する場合は、[ 接続機器設定 ] の [ 機器別設定 ] から [ 機器を追加 ] をクリックすることで、接続機器を増やすことができます。
【MEMO】
• 「号機 No.」には、接続機器で設定した号機 No を設定してください。
• 「ネットワーク」と「ノード」の設定は、ネットワークを超えアクセスを行わない場合は「0」を設定してください。
【オフラインモードでの通信設定の確認方法】
①オフラインモードに入り、項目切り替えスイッチから[周辺機器設定]をタッチします。
(オフラインモードへの入り方は「▼補足事項」を確認ください。)
②[周辺機器設定]メニュー内の[接続機器設定]をタッチします。
③[接続機器設定]メニュー内の詳細設定を確認、または変更する場合は接続機器の項目をタッチします。
④「通信設定」「機器設定」をタッチするとそれぞれの設定が行えます。
■ 接続機器の設定
INNER ボードの通信設定は、ラダーソフトの [I/O テーブル ] を開き、[CS**-CPU**](設定する接続機器の CPU)を右クリックして表示されるメニューから [INNER ボードソフトスイッチ ] を選択して、下記の設定を行います。
|
※ 1 INNER ボード前面の WIRE スイッチにて設定します。
※ 2 INNER ボード前面の TERM スイッチにて設定します。1:n 接続時は終端抵抗となる局のみ ON します。
※ 3 「任意設定の有無」は使用するラダーソフトが CX-One の場合のみ設定できます。
※ 4 ネットワーク越えアクセスをする際に使用するパラメータです。
設定は、「CX-Net ネットワークコンフィグレーション」のルーチングテーブルにて行います。
詳細は接続機器のマニュアルをご参照ください。
※ 5 ネットワーク超えアクセスをする際に使用するパラメータです。
設定は、ネットワーク越えアクセスの際に使用する Controller Link ユニット前面のロータリスイッチにて行います。
◆ 注意事項
・ 同じネットワークアドレスグループ内で、重複したノードアドレスは設定しないでください。
|
※ 1 AGP-3302B を除く全 GP3000 機種
※ 2 AST-3211A および AST-3302B を除く全 ST 機種
※ 3 RS-422/485(4 線式 ) で通信できる COM ポートのみ使用できます。(PE-4000B を除く )
※ 4 GP-3200 シリーズおよび AGP-3302B を除く全 GP3000 機種
※ 5 GP-4100 シリーズ、GP-4*01TM、GP-Rear Module、GP-4201T および GP-4*03T を除く全 GP4000 機種
※ 6 RS-422 端子台変換アダプタの代わりにコネクタ端子台変換アダプタ (CA3-ADPTRM-01) を使用する
場合、3A の結線図を参照してください。
※ 7 RS-422/485(4 線式 ) で通信できる COM ポートのみ使用できます。
(運転時)
1.表示器の右上隅→左下隅または左上隅→右下隅(縦横40ドット以内(GP-4100シリーズは
縦横20ドット以内))の順に0.5秒以内(WinGP使用時は5秒以内)にタッチします。
2.画面にシステムメニューが表示されますので「オフライン」をタッチします。
このFAQはお役に立ちましたか?