{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

RHAA131 読み出し要求でエラー応答を受信しました:メインレスポンス85h、サブレスポンス01h」の要因と対策が知りたい

RHAA131のエラーが表示されているときの対処方法は下記を参照して下さい。(オムロン製PLC)

メインレスポンス/サブレスポンスはPLCのエラーコードを表示しているものになります。
考えられる要因としては以下のことが考えられます。

・IPアドレスに誤りがある
・ネットワーク番号に誤りがある

対処方法

GP本体側のIPアドレスの設定を確認してください。
GP-Pro EXの「接続機器設定」‐「個別機器設定」のIPアドレスとネットワーク番号の設定とラダーソフト側の設定にある「ルーティングテーブル設定」をあわせてください。


【確認方法】
■ GP本体側のIPアドレスの設定について

1.表示器をオフラインに切り替え、「本体設定」→「イーサネット設定」を選択し、表示器のIPアドレスを確認します。
オフラインモードへの入り方
text
表示器側のIPアドレスは表示器本体でしか確認できません。
※ここでの「ポート」は接続機器との通信用ポートではなく、上位PCとイーサネットでやり取りするためのポート番号になりますので、初期値の8000のままにします。

■GP-Pro EX側のPLC接続設定について
1.GP-Pro EXの接続機器設定を開き「個別機器設定」のアイコンをクリックします。
text

2.PLC側で設定しているIPアドレスとネットワーク番号を個別機器設定から確認します。
text

3.PLCのラダーソフトで設定させているネットワーク番号は「CX-Net ネットワークコンフィグレーション」のルーチングテーブル設定にて確認してください。

▼補足事項
ノード番号に関してはIPアドレスの末尾の数値にあわせてください。
また、ノード番号はタッチパネルとPLCで分けてください。

【オフラインモードへの入り方】
(電源投入時)
・表示器の起動中画面表示後に、表示器の右上隅または左上隅(縦横40ドット以内)を3秒以上タッチします。

text


(運転時)
1.表示器の右上隅→左下隅または左上隅→右下隅(縦横40ドット以内(GP-4100シリーズは
縦横20ドット以内))の順に0.5秒以内(WinGP使用時は5秒以内)にタッチします。
text


2.画面にシステムメニューが表示されますので「オフライン」をタッチします。
text

このFAQはお役に立ちましたか?