{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
FAQを参照する

GP-ProEXを起動する時にエラーが発生する

原因はGP-ProEXのインストールができていない、もしくはパソコンやOSがGP-ProEXの奨励動作環境になっていないことが考えられます。エラーが表示される場合はGP-Pro EXの複数起動やバージョンの異なるGP-Pro EXを複数起動していることが考えられます。

確認事項

以下の内容を確認してください。
1.エラーが発生しています。 →原因 対処方法1
2.GP-ProEXの動作環境を確認します。→原因 対処方法2
3.常駐ソフトが常駐しています。 →原因 対処方法3
以上の内容で原因が見当たらない場合は、インストールミスをしている可能性があります。GP-ProEXを再インストールを行ってください。
インストール作業(インストール/修復インストール/アンインストール)を行う際は、すべてのアプリケーションを終了してから行ってください。

対処方法

【原因/対処方法1】

▼原因

プロジェクトファイルを開くときに以下のようなエラーが表示された場合は、開こうとしたプロジェクトファイルが上位のバージョンで作成されている可能性があります。上位のバージョンで作成されたプロジェクトファイルは下位のバージョンで開くことができません。
▼対処方法
プロジェクトファイルを作成したGP-Pro EXと同じバージョンまたはそのバージョン以上のGP-Pro EXでプロジェクトファイルを開いてください。
エラー表示の詳細については下記を参照してください。→画面作成時に表示されるエラー
【原因/対処方法2】

▼原因

GP-Pro EXの推奨動作環境になっていないと、GP-Pro EXが起動できない場合があります。

▼対処方法

ご使用のパソコンのOS、CPUスペック、メモリ容量、ハードディスク容量などをご確認ください。
動作環境の中で特に.NetFramework2.0であることを確認してください。 バージョンが違う場合はVer.2.0以上にしてください。 →GP-ProEXの動作環境を参照ください
パソコンでの確認
デスクトップ上の[マイコンピュータ]を右クリックするとメニューが表示されるので[プロパティ(R)]を選択します。[システムのプロパティ]が表示されるのでパソコンの情報が動作推奨環境になっているか確認してください。ハードディスクの空き容量は、GP-Pro EXをインストールしているドライブを右クリックし、メニューが表示されたら[プロパティ(R)]を選択して確認できます。
【原因/対処方法3】

▼原因

常駐ソフトがインストールされているとGP-Pro EXが起動できない場合があります。
[常駐ソフト]とは下記のようにタスクバーに表示され、常に起動している様に設定されているアプリケーションのことです。

▼対処方法

以下の手順でGP-Pro EXが正常に起動するか確認してください。
(1) 常駐ソフトがあれば各アイコンを右クリックしてメニューが表示されたらアプリケーションを終了し、GP-Pro EXを再起動してください。
(2) (1)で改善しない場合は、起動中のアプリケーションをすべて終了して、GP-Pro EXを再起動してください。
(3) (1)と(2)の手順を行ってもGP-Pro EXが起動しない(強制終了する)場合はGP-Pro EXをアンインストールして、再インストールしてください。
インストール作業(インストール/修復インストール/アンインストール)を行う際は、すべてのアプリケーションを終了してから行ってください。

補足事項

その他エディターなどが起動できない原因があります。

1.エディタ起動時にエラーが起こります。

▼原因

以下のようなエラーが表示されたら、GP-Pro EXの複数起動やバージョンの異なるGP-Pro EXを複数起動することはできません。

▼対処方法
同時に起動できるGP-Pro EXは2つまでです。またバージョンの異なるGP-Pro EXを複数起動できないので、稼動中のGP-Pro EXと同じバージョンのものを起動してください。

2.特定のプロジェクトファイルのみ起動できません。

▼原因

ほかのプロジェクトファイルは起動し、ある特定のプロジェクトファイルが起動できない場合はそのプロジェクトファイルが壊れている可能性があります。
▼対処方法
プロジェクトファイルのデータに異常があった可能性があるので、そのデータをコピーして再度転送してください。コピー方法は下記の手順を参照してください。
3.特定の画面を開けるとGP-Pro EXが強制終了しますか?

▼原因

ほかの画面では問題なく作業が行え、ある特定の画面を開くとGP-Pro EXが強制終了する場合はその特定画面のデータが壊れている可能性があります。
▼対処方法
画面のデータに異常があった可能性があるので、そのデータを作成し直してください。

4.ST3000シリーズが選択できませんか?

▼原因
Ver.2.1のGP-Pro EXをお使いの場合、ST3000シリーズを選択するにはドライバのダウンロードが必要です。
▼対処方法
デジタルサポート専用サイト「おたすけPro!」より、[GP-Pro EX Ver.2.10.000 GP3000シリーズBクラス(ST3000シリーズ)対応モジュール]をダウンロードしてください。

このFAQはお役に立ちましたか?