{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
{}
{}
表示器に搭載されている電池残量が低下した場合の動作についてご案内します。
残量警告のエラーメッセージ、ステータスフラグは、電池の種類によって異なります。
▼一次電池(交換式電池)の場合
〈エラーメッセージ〉
RAAA053:バックアップ電池が残りわずかです。交換してください。
〈エラーステータスフラグ〉
表示器内部アドレス:LS0001、8ビット目:バックアップ電池交換時期
一次電池を内蔵している表示器で、バックアップ電池の交換時期がくるとONになります。
〈備考〉
エラーが表示してから約1ヶ月はバックアップ可能です。
その間に電池の交換を行って下さい。
▼二次電池(充電式電池)の場合
〈エラーメッセージ〉
RAAA051:バックアップ電池の充電が必要です
〈エラーステータスフラグ〉
表示器内部アドレス:LS0001、10ビット目:バックアップ電池切れ
バックアップ電池が切れるとONになります。
▼重要
一次電池、二次電池問わず、表示器は電源投入時のみバックアップ電池残量をチェックしています。
よって、エラーメッセージの表示やステータスフラグの検出は電源投入時のみです。
このFAQはお役に立ちましたか?