-
-
-
-
-
設計工数削減稼働率向上品質向上タッチパネル/HMI現場にある膨大な紙マニュアルをペーパーレス化したいです。
しかし、データ化してタブレットに入れても探し出すのが大変だし、中型表示器に入れても、画面が小さくてマニュアルが見づらく、作業もしづらい、、、。
-
稼働率向上性能向上品質向上コスト削減タッチパネル/HMI表示器付きコントローラー稼働率100%を妨げているのが、エラーも何も発さず、知らない間に装置が止まっている「ダンマリ停止」。
この要因を突き止めるために、装置の前に監視する人を常駐させたり、高額なデータロガーを導入するのは難しい、、、。
-
品質向上コスト削減タッチパネル/HMI装置をバージョンアップすると客先へ出向き、画面更新を行います。
遠方の場合は、現地営業員へ対応を依頼するので、装置の操作に不慣れな現地営業員でも対応できるよう、手順書を作成し、事前に電話で注意点を説明します。
それでも、間違った操作をして客先で問題を発生させないか毎回ヒヤヒヤ。先日も、客先で装置トラブルが発生して私に装置データを送るよう電話で指示をしても、なかなか伝わらず、結局、データだけを取りに現地へ出向くことに、、、。 -
稼働率向上品質向上コスト削減タッチパネル/HMI装置メーカーでメンテナンスを担当しています。
装置の故障で客先へ伺い検査をすると、想定より複雑で持参した部品では修理を終えられないことがあります。
その際は、再訪問して修理を完了させるのですが、お客さまに請求できるのは1往復分の交通費だけ。
できれば、遠隔監視システムを導入して、客先装置の状態を事前に確認してから伺いたいけど、セキュリティやコストが問題で導入は難しい、、、。 -
稼働率向上性能向上品質向上コスト削減タッチパネル/HMI自社で製造した薬品の品質検査を、装置で行っています。 その際、表示器上に入力用キーボードを表示して1製品ずつ検査データを入力していくのですが、小型表示器のため、入力用キーボードが画面いっぱいに表示。 入力箇所が隠れて見えなくなるので入力しづらく、入力ミスを多発しています、、、。
-
稼働率向上性能向上品質向上コスト削減タッチパネル/HMI医薬品を製造している工場で生産管理をしています。
トレーサビリティで装置の操作ログを取るため、タッチパネルにアクセス(ログイン)する際、IDとパスワードの入力を徹底しています。
しかし、1人で複数台の装置を管理しているので、装置を操作するたびにIDとパスワードを入力してログインする作業が煩わしく、入力時間ももったいなくて、、、。